【動画】いわき未来まちドットコム.Vol15
いわき未来まちドットコム.Vol15(毎週月曜更新)
■ ホスト:いわき緊急サポートセンター代表 前澤由美
■ ゲスト:特定非営利活動法人 ままはーと 代表 笠間真紀
テーマ:「デイサービスにおける新型コロナ対策について」
新型コロナウイルス対策を初めて8か月
児童発達支援・放課後等デイサービスの活動されている笠間真紀さん
今回のコロナに関係なく「手洗い・うがい・マスク・消毒」は心掛けてきた
コロナ対策として上記に加え、換気を増やし、消毒を日に3度行っている
支援者として、健康管理、心のケア、利用者の協力も得ながらのセルフケアを重視
消毒は「次亜塩素酸」と「アルコール」を使用
消毒剤は行政側からの支援もあり現状では足りている
次亜塩素酸は「機材」や「汚物」等に有効
消毒剤は適材適所で使い分けると経済的
多くの子供がいっらしゃる笠間さんコロナ渦で困ったのは「学校の休校」
普段ならデイサービスなどで自分の子供も一緒に過ごすが今回は密を避けるため苦労した